一般歯科
歯科において、もっとも代表的な症状といえば「むし歯」です。
予防として患者様ご自身で行えることは、歯磨きをすることです。
しかし、歯磨きだけでは落とせない歯石や古い汚れは、歯医者に行く必要があります。歯を悪くしないように「予防」するには、定期的なメンテナンスが必要なのです。
一般歯科では、虫歯の予防、治療、かぶせ、さし歯、ブリッジ、いれ歯(義歯)など、の歯科治療を行います。
小児歯科
お子様の歯は虫歯になりやすいです。
早期発見が大事であると同時に、予防が重要です。
歯の磨き方をしっかり教えることは当然ですが、それでも虫歯になった時は歯医者で治療するしかありません。当院では、少しでもお子様の歯医者に対する恐怖感を解消するよう心がけて治療を行っています。
子供の正しい歯磨きのポイント

- 子供用の歯ブラシを選ぶ時は、適度なやわらかさのあるものを選びましょう。
- 歯を磨く時は、あまり力を入れすぎず、歯ブラシの先で汚れをかき出すように指導します。
- 最後に仕上げ磨きをしてあげることを忘れないようにしましょう。小学校3年生くらいまでは、親が仕上げ磨きをして、正しい歯磨きを教えてあげるようにしましょう。